GU-NUT
JIS規格に適合したゆるみ止めナット
構造と作用
基本情報
スペック
鋼製フリクションリング | 270°リング |
---|---|
ねじ精度 | JIS6H(2級) |
サイズ | サイズ:M8~M16 ※ピッチ:並目ねじ ※その他特殊サイズ |
形状 | 1種ナット(M14-M16)、2種ナット(M8-M12) |
材質 | SS400又は相当品 |
表面処理 | 三価クロメート |
寸法表及び参考締付けトルク表
寸法表及び参考締付けトルク表 GU-NUT ナット材質 SS400
ナット本体材質 | SS400 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フリクションリング材質 | SUS301 | ||||||||||
呼び径 (d) |
ピッチ (p) |
二面幅(s) | 全高(h) | ねじ高さ (m) 約 |
対角 (e) 約 |
片面 (1種) |
両面 (2種) |
単重 (g) 約 |
参考締付けトルク(N・m) ボルト強度区分:4.8 表⾯処理:三価クロメート |
||
基準 寸法 |
許容差 | 基準 寸法 |
許容差 | ||||||||
M8 | 1.25 | 13 | 0 -0.25 |
7.3 | ±0.4 | 6.1 | 15.0 | ● | 5.1 | 18.0 | |
M10 | 1.5 | 17 | 8.3 | 7.1 | 19.6 | ● | 10.0 | 36.0 | |||
M12 | 1.75 | 19 | 0 -0.35 |
10.5 | 9.0 | 21.9 | ● | 15.2 | 62.0 | ||
M14 | 2 | 22 | 12.2 | ±0.5 | 10.4 | 25.4 | ● | 24.0 | 99.0 | ||
M16 | 2 | 24 | 14.5 | 12.7 | 27.7 | ● | 31.5 | 155.0 |
表面処理
取付手順
スパナによる取付け
-
締付け部材にボルトを通します。ボルトはねじ精度JIS6g(2級)でねじ部先端に面取り加工がされていることを確認します。焼付き・かじりなどを生じる恐れがある場合は潤滑剤を使用します。
-
ボルトのねじ山にフリクションリングが接するまで手でねじ込みます。
※フリクションリング側からのねじ込みはできません。 -
スパナ・インパク卜レンチ等の工具で締付けます。締付けトルクは、参考締付けトルク表をご参照ください。
過酷な条件下や低軸力でご使用の際は、当社までお問い合わせください。 -
フリクションリングからボルトのねじ部が2ピッチ以上出ていることを確認します。取外す際は、フリクションリングがボルトのねじ山から離れるまでスパナなどの工具でねじ戻します。
インパクトレンチによる取付け
-
締付け部材にボルトを通します。ボルトはねじ精度JIS6g(2級)でねじ部先端に面取り加工がされていることを確認します。焼付き・かじりなどを生じる恐れがある場合は潤滑剤を使用します。
-
フリクションリングがねじ山に接するまで手で締付けた後ご使用ください。
-
真上から低速で締め込んでください。ボルトの斜め掛けや高速回転の施工は焼付きの原因となります。
-
インパク卜レンチのソケットにナットを入れないでください。
使用上のご注意
こちらの製品は特に重要な部位での締結にご使用いただいております。
ご使用の際は下記の事項を厳守してください。
-
ボルトは、ねじ精度JIS 6g(2級)で面取り先をご使用ください。
-
締結の際には締付けトルク表をご参照ください。
-
ねじ込み及びねじ戻し時に焼付き・かじり等を生じるおそれがある場合には潤滑剤をご使用ください。
-
機能を完全に発揮させるために フリクションリングからおねじのねじ部が 2ピッチ以上出るようにしてください。
-
ナット溶接の場合にはフリクションリング及びねじ部への熱影響・スパッタにご注意ください。
-
ボルトのねじ部に機械加工(キー溝、ピン穴など)がある場合は当社までご相談ください。
-
インパクトレンチの回転速度は中速度以下でご使用ください。
-
フリクションリング側からのねじ込みはできません。
-
フリクションリング及びクランプ部に異常な変形等が発生した場合には、ご使用を中止してください。
-
過酷な条件下または低軸力でのご使用の際には事前に当社までご相談ください。